水が飲めません。
喉にある腫瘤がおおきくなっているのではと、気になっていましたが、レントゲンの結果、大丈夫でした。ということは粘膜が荒れてきているのと、薬による炎症。ってとこなのかな?
とにかく水が飲めない。シャーベットのアイスを一口ずつ溶かしながら流し込むのが精一杯です。
アンド熱。40度にはまだいってませんが、繰り返し高熱ゾーンにも突入したかな・・・。
我慢我慢。
たくさんの方から励ましのメールをもらったのですが、返す余裕も無く申し訳無い。
も少し・・・。
2008年7月19日土曜日
どうでもいいんだけど・・・
てるてる坊主って、外人が見たらひくとおもう。
予備知識無くみたら、確実に首つってる人だもん。
童謡の3番の歌詞は、
「晴れにならなければ首をちょん切る」
といった残酷なものであるというのもその姿を見ればうなずける。
でも、ふと思い出さなかったら、てるてる坊主そのものを忘れていたような気がする。
だからどうってことはないんだけど、なんかどんどん記憶が薄れていっているような気がして、非常にトシを感じる。
子供でもいて幼稚園でもいってれば、作って帰ってきて
「あー、懐かしいなー」
って思い出すこともあるんだろうけど。
一寸法師なんかどんな登場の仕方か全然わかりませんでしたし。
針さしておわんに乗ってるくらいしかわからんでしょ?
町外れの老夫婦が生んだ一寸(凡そ3㎝)そこらの子供のお話で、うちでの小槌もこのお話で出てくるんだよ。その子が鬼倒して身長六尺(180cm)になって、お姫様と京の都で幸せに暮らしましたとさっていうお伽話。
完全に忘れてました。 親指姫なんかは完全にわかりません。
そういえば今日ゆうこりんがきてくれた。
お見舞いありがとね。
予備知識無くみたら、確実に首つってる人だもん。
童謡の3番の歌詞は、
「晴れにならなければ首をちょん切る」
といった残酷なものであるというのもその姿を見ればうなずける。
でも、ふと思い出さなかったら、てるてる坊主そのものを忘れていたような気がする。
だからどうってことはないんだけど、なんかどんどん記憶が薄れていっているような気がして、非常にトシを感じる。
子供でもいて幼稚園でもいってれば、作って帰ってきて
「あー、懐かしいなー」
って思い出すこともあるんだろうけど。
一寸法師なんかどんな登場の仕方か全然わかりませんでしたし。
針さしておわんに乗ってるくらいしかわからんでしょ?
町外れの老夫婦が生んだ一寸(凡そ3㎝)そこらの子供のお話で、うちでの小槌もこのお話で出てくるんだよ。その子が鬼倒して身長六尺(180cm)になって、お姫様と京の都で幸せに暮らしましたとさっていうお伽話。
完全に忘れてました。 親指姫なんかは完全にわかりません。
そういえば今日ゆうこりんがきてくれた。
お見舞いありがとね。

2008年7月18日金曜日
吐く?
だんだんとおなかがムカついてきた。
吐きそうで吐かない。これが一番つらい。
でも今日は二日ぶりにカップ麺たべた。部屋がにんにく臭い。
去年世話になった看護師さんが挨拶に来てくれた。
二度ときたくないと思ってた場所でも、知ってる人がいてくれると少し安心する。
崖の上のポニョの予告編をテレビで見て、勝手に想像して泣きそうになった。
姉貴に
「最近、文章に勢いが無い」
といわれてしまった。しょーが無えーんだわ。こっちも色々疲れてるんだよね。でも治療をやめるわけにもいかないし・・・。もーちょっと、楽になったらちゃんと頑張って書いてみるから。
桃太郎と猿と犬と雉で倒せる鬼だったら、頑張れば村人で倒せるとおもう。
子供と小動物だからね。
同感。同感。
吐きそうで吐かない。これが一番つらい。
でも今日は二日ぶりにカップ麺たべた。部屋がにんにく臭い。
去年世話になった看護師さんが挨拶に来てくれた。
二度ときたくないと思ってた場所でも、知ってる人がいてくれると少し安心する。
崖の上のポニョの予告編をテレビで見て、勝手に想像して泣きそうになった。
姉貴に
「最近、文章に勢いが無い」
といわれてしまった。しょーが無えーんだわ。こっちも色々疲れてるんだよね。でも治療をやめるわけにもいかないし・・・。もーちょっと、楽になったらちゃんと頑張って書いてみるから。
桃太郎と猿と犬と雉で倒せる鬼だったら、頑張れば村人で倒せるとおもう。
子供と小動物だからね。
同感。同感。
2008年7月16日水曜日
2008年7月15日火曜日
2008年7月12日土曜日
2008年7月8日火曜日
放射線
洞爺湖サミットが昨日はじまりました。
アフリカの食糧問題について話し合いがもたれるそうですが、私の食糧問題をまず解決したいと思っています。
今回の入院する少し前からだけどまったく食欲がわかなくなってしまった。
病院食に問題があるかといわれれば、ないともいえない。
たぶんインターバルをあまり取らずに、抗がん剤を入れ続けているからその影響で胃が疲れてるんだと思う。
今日は放射線の説明を聞きに行ってきました。
今回はあまり大量の放射線を浴びれないので、4グレイを一日で浴びます。
あとは耳鼻科と眼科にいけば大体の検査が終了。前処置をするために、下の移植病棟に移ります。
二度と移植はしたくないと思ってましたが。。。
アフリカの食糧問題について話し合いがもたれるそうですが、私の食糧問題をまず解決したいと思っています。
今回の入院する少し前からだけどまったく食欲がわかなくなってしまった。
病院食に問題があるかといわれれば、ないともいえない。
たぶんインターバルをあまり取らずに、抗がん剤を入れ続けているからその影響で胃が疲れてるんだと思う。
今日は放射線の説明を聞きに行ってきました。
今回はあまり大量の放射線を浴びれないので、4グレイを一日で浴びます。
あとは耳鼻科と眼科にいけば大体の検査が終了。前処置をするために、下の移植病棟に移ります。
二度と移植はしたくないと思ってましたが。。。
2008年7月5日土曜日
さんじゅういち
誕生日でした。
特に何もありませんがコツが来てくれた。鶴岡八幡さんの桐箱入りお守りを持ってきてくれた。
ずっとブログをチェックしてなかったのでユミネエのコメントに気づかなかった。ごめんね。
体調はまずまず。
「我慢できないくらい痛むところはありますか?」
と聞かれれば、ありません。
なんとか順調に移植日まで悪い細胞が出てこないのを祈るばかりです。
特に何もありませんがコツが来てくれた。鶴岡八幡さんの桐箱入りお守りを持ってきてくれた。
ずっとブログをチェックしてなかったのでユミネエのコメントに気づかなかった。ごめんね。
体調はまずまず。
「我慢できないくらい痛むところはありますか?」
と聞かれれば、ありません。
なんとか順調に移植日まで悪い細胞が出てこないのを祈るばかりです。
登録:
投稿 (Atom)